Translate

12/31/2024

ごす:用法

東北言葉の公用語化の一環として、
東北(旧奥州)各地の言語資料を
基に、「ごす」の意味・用法につい
て整理しました。

編集者:千葉光

目次:

01. 意味
02. 用法
03. 語源
04. ごす・がんす・がすの分布
05. 各地の言語資料より
 【青森】津軽
 【福島】全般 浜通り南部
06. 編集後記

TOP/トップ ↑

意味

ごす
〔意味〕ございます

ごした(過去形)
〔意味〕ございました

ごせん(否定形)
〔意味〕ございません

ごすが(疑問・問いかけ)
〔意味〕ございますか

《言語資料》
青森(津軽)・福島(会津・中通り中部・浜通り南部)

目次 ↑

用法

形容詞・名詞・ウ音便形・助動詞「で」
ごとに、「ごす」に接続する用法につい
て整理しました。

【用法】ごす
【用法】ごす

《補足》
〔形容詞〕え(いい)+ごす
〔ウ音便形〕良う+ごす
〔助動詞〕んで(そうで)+ごす

目次 ↑

語源

「ごす」は、「がんす・がす」と同じく、
「御座る(ござる)」に基づく語です。

経路については、
ござる→ござります→ござんす→ごあんす
→ごあす→ごえす→ごす
と思われます。

【参照】がんす・がす:用法編

目次 ↑

ごす・がんす・がすの分布

「ごす・がんす・がす」の東北6県における
分布について、各地の言語資料を基に整理し
ました。

①ごす ②がんす・がす(がし)併用
③がんす ④がす(がし)
【青森】津軽① 南部②
【秋田】②
【岩手:旧南部領】③
【岩手:旧伊達領】④
【山形】庄内②
【宮城】④
【福島】会津①②
    中通り(北部④ 中部①④ 南部④)
    浜通り(北部④ 南部①)

目次 ↑

各地の言語資料より

各地の言語資料より、意味・用例などを
整理しました。
*言語資料名の( )内は、著者・発行年

目次 ↑

【青森】津軽地方
青森県方言集(菅沼貴一, 1936年)
語法論

謙譲助動詞

「ごす」「ごェす」 常語「ございます」にあたる。

○よごす。
(ヨロシウゴザイマス)

○そでごす。
(ソウデアリマス)

目次 ↑

各地の言語資料より ↑

全国方言資料 第1巻 東北・北海道編(日本放送協会, 1981年)
青森県南津軽郡黒石町
 収録日 1953年9月2日

トワダサモ エタゴド ゴスベー
十和田へも 行ったこと ありますでしょう。
(「ゴス」は、「ございます」の転。)

オハヨゴシ
おはようございます。

ハ イゴシイゴシ
はい、よろしゅうございます。

ドモ アリガドゴシタ
どうも ありがとうございました。

マイド ハー アリガドゴシ
毎度 ありがとうございます。

ツセノ ソラナー イダワシゴシジャ
小さいのに それは 惜しゅうございます。

モーシワケゴヘンジャ ホントニ
申訳ございません、ほんとうに。

《補足》
用例から、「ごす・ごし」の使われている
箇所を引用しました。

目次 ↑

各地の言語資料より ↑

改訂 津軽木造新田地方の方言 3巻(田中茂, 2017年)
ゴエヘン

〔意味〕ございません
〔音韻〕
「ございません」が原形。
(中略)
「せ」は転化して「へ」となる。「せ」→
「へ」の転化は津軽地域では規則的に起こ
る転化の形。

〔語誌〕
ございませんという意味で言われる形。
言葉遣いに非常に気をつけているという
時に出てくる言い方。
「ゴヘン」という言い方をされることも多い。

〔用例〕
ナンモ、ソンデ ゴエヘン。
(いいえ、そうではございません)
※下線は当方にて

目次 ↑

各地の言語資料より ↑

福島(全般)
福島県方言辞典(児玉卯一郎, 1935年)
オハヨーゴス【句】
〔用例〕お早うございます
〔使用地域〕中通り中部・会津

目次 ↑

各地の言語資料より ↑

福島(浜通り南部)
いわき市小川町地方の方言(草野二郎, 1988年)
〔用例〕
○おらんの息子はとうし上ってごっつぉさま
 になってるっち、ほんにありがどごす

○あのしとはかみだぢで駆けつけでくれや
 した。大助かりでごした。ありがどごした
※下線は当方にて

《補足》
「ごした」は「ごす」の過去形です。

目次 ↑

各地の言語資料より ↑

編集後記

東北(旧奥州)の言語を未来へ継承していく
ためには、公用語化が不可欠です。

当方の提唱する「奥州語の文法・表記法」は
国語の東北版として、東北各地の言語資料を
基に、東北の広範囲に共通の用法で構成され
ており、書き言葉として文書や記事などに使
うことを想定しています。

尚且つ、東北全域の言語に対応していること
から、各地の言語の地域公用語化を促進し、
未来へ継承するための原動力となれば幸いで
す。

編集者:千葉光

目次 ↑

TOP/トップ ↑